あと一日、、、
出向も、あと一日となり製作した製品も、塗装があがって、、、
黒艶消しで、お願いした最初の、 椅子 です (こちらの製品は、復興支援品です)
画像、、、暗くてスミマセン! 現場はそんなに暗い訳じゃないんですが、、、
二作目の、 椅子 着座位置が高めの、スツールとでも言うんでしょうか? の足
サイドに 渦巻きが、、、最初の 椅子 に比べ 大分豪華でしょ! (まだ、そうは見えないか?)
これで、どうでしょう? 背もたれ部分! いいんじゃないですかね
背裏部分、いいでしょ!
こんな感じで、私の仕事はここまで 後はメッキか、塗装もしくは、その両方です
で塗装が、出来て完成!
実物ですと、より良い感じです、座面が
木製ですので、メッキや艶ありじゃ、無い方が落ち着いた感じに
(こちらの製品も、復興支援商品ですね)
こちらは、大物 階段手すりになります。(デザイナーさんのチェックが入ります)
メッキ後(ドブ浸け)先日、私が製作していた
葉っぱ(バラの)と
花弁部分を合体! その配置チェックです
黒いバラ、、、この時点では、、、この後、全体塗装に、、、どんな色目になるのか?
こんな、感じで取り付けていくんですね~ ちょっと離れて見ないとね位置決めは、難しそう
んで、若い衆、、、今日も 黙々と頑張ってます 口数少なめの DAIGO君 に似てるかな?あの 竹下 登 元首相の
大物は、彼が担当 小物はわたくしが、担当させて頂いてます 細かいのは苦手なのかな彼?
まずは、お役に立っているようです、私! (当然、デザイナーさんのチェックは、入ります)
う~ん、久々に
溶接焼け 頂きました、、、顔ヒリヒリ、、、夏場は嫌だな~焼けるの
そんな時は、
シ―ブリーズ ですね、ヒンヤリ、スースーで、寝れます
それでも、嫌なのは、皮がめくれてくるのよね、ボロボロと!
お肌が気になる今日この頃、、、でも無いですが、、、
今週も感謝いたします! 社長! 次回の依頼もありがたくお受けいたしますね
シッカリ仕事、ためといて下さいね。
あっ! 自分の仕事もしなきゃね! 21日(月)~ダッシュで
ver-5 完成させますよ
関連記事