出来ました、、、
やっと ichigo カブ マフラー 002p
( cub クラシック )です
ステーは、付いてませんがマフラー重量はこの位です
ステーも付いて 落ち着きました これが
cub クラシック ですね
微妙な ネーミングですが これでいきますよ!これで!
ステー付ける前は、ブルン ブルン でした、今は落ち着いてますね( スロットル開け始めに、チョイ震えますが、回転が上がってしまえばかと )
今回は、車体側のステーは使わず マフラー 一体としました
エキパイ部が焼けてますが、ステー位置合わせで、焼き曲げしたのでそのままです
赤熱するまで
焼くと、、、こんな感じになりました
もう少しエキパイRを小さくしても良さそうです
上からの画像ですね、シンプルでしょ!
後ろやや上から、、、真っ直ぐに通してくるのは、なかなかムズイんですよ~ステー位置次第で変わりますからね、「取り付けたらチョット変な方向かも、、、」 けっこう在りそうな感じ
丸いマフラーなら、軸方向にずれても判りませんが、楕円ですとずれると丸判りですからね、この位で収めたいですね
命名
「 cub クラシック 」 ichigo カブ マフラーを宜しくお願いしますね
動画の方は、 you tube にupしておきました、ノーマル マフラーとの比較が出来ますので是非!
http://www.youtube.com/user/ichigoxkoubouこちらから、どうぞ
はっ 俺 チャンバー屋! なんだよね 忘れちゃいそうでした、今回 カブ マフラー製作にあたり諸々資料集めて お勉強しましたよ 4ストマフラーの、、、やはり2ストと似たような傾向も有りで、4スト マフラーも、面白そうです。( そう言いつつも、マルチはやんない! 単気筒だな~やれそうなのは、、、)
やれやれ~、何とか出来たね ichigo カブ マフラー 「 cub クラシック 」
覚えて貰えると良いな~
そう! 今後の展開ですが、ネオ クラシック とでも、、、表現力不足~でイカン!
カブに合いそうなデザインで、製作しましょう~~と言う事で
スポーティーな感じじゃ無く、落ち着いた感じで、飽きも来ない感じ、、、しかしエキパイは テーパー形状で
行く!
なおかつ 走りと音も 良いぞ!
て言う様な 大人な カブ マフラー を 製作出来れば 嬉しい限りですね
今後も ichigo カブ マフラーに ご期待下さいね はっチャンバーも創ってます、お忘れ無く~
関連記事