連日、室内ムンムンで、作業するのはキツイ

体重いくら減ったんでしょうか。リミットは58kですが、下まわってそう

そんななか、たいして進む訳ありませんよ、治具改修を、してステー位置確認、、、

いけそう、ですね。ステー位置は、ノーマルステー(ボディー側)を使いますので、自由度は、有りますね。

なんだかんだで、本日は、ここまで、テールパイプはジョイント部を残すだけとなりました、ノーマルサイレンサー対応ですから、ジョイントもノーマル部品を、使います、他には、フランジ、割りカラー、ガスケット等チャンバー本体以外はノーマル部品を使います。
その方が、部品失くさなくて良いでしょ、ノーマルチャンバーに戻す時、あれ、何処かしらね~

とイラッと来ませんか?ちゃんとしまっといたのにな~、なんて

KSRについては、チャンバー本体以外は、取り付けに際しては、ノーマル部品をお使い下さい。
その他の機種については、フランジ等、製作前に、チャンバー取り付け部品の確認が必要です、今までksrについてですが、フランジ接合部からの、排気漏れは、有りませんが、接合方法によっては排気漏れの可能性は出てくると思います、なので接合方法はksrと同形式とさせていただきます。
また、ご希望に添えない場合があることも、お伝えしておきます(何とか出来ますが)
