次回作、続きます、、、

昨夜から、アルミフランジの修理依頼品の検証と段どりなど、進めて本日の修復作業に、、、肉球

午前中に完成しました。無事にニコニコ

溶接は問題なく十分かと、、、しかしフランジの 反りは どうしましょ?

これも問題なく 秘密の道具で解決です上昇 お客様にも喜んで頂けたようで、確認の電話をしたところ、すでに装着済みでした。びっくり

今日はシールの接着待ちで、火は入れられないそうです、ユ―ゾークロスの音が聴けるのも、近そうです。

(お客様のRZ、自走して来てくださるそうで、楽しみです。)感謝!!ヤシの木
次回作、続きます、、、

一方、私の方はと、、、ここまでなのよ、今日は汗
次回作、続きます、、、

こりゃいかん! 自分に火を入れなきゃスタコラ
次回作、続きます、、、

焦らずに、ヤッパリ行こう!先は長い~。(火が入ると、早いですよ、私。)

次の日に完成してたりして!

次回作、続きます、、、

このフランジ! 良い勉強させてもらいました。
次回作、続きます、、、

難関では? と思われていた 歪み(反り)ですが、いとも簡単に修正できて前日の段どりの重要さが、功を奏しました。

たまたま、だったりしますがこれもまた、重要ですね。

これに、気を良くしてアルミなら、何でもいらっしゃい みたいな事有りませんからね! だって不得意ですからね!ご注意を注意


ではでは、皆さま本日も、お仕事ご苦労様でした。


同じカテゴリー(チャンバー)の記事
いや~、、、
いや~、、、(2013-04-17 18:37)

修理完了、、、
修理完了、、、(2012-09-29 22:14)

ver-6、、、
ver-6、、、(2012-06-29 22:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
次回作、続きます、、、
    コメント(0)