vr3やってます、、、続編

しつこいですが、、、スタコラ
vr3やってます、、、続編

いつものように、実車にて、確認します!
vr3やってます、、、続編

vr3やってます、、、続編

エンジン真下になります。
vr3やってます、、、続編

後方から、、、。
vr3やってます、、、続編

そして、 ローアングル好きな 貴方に、、、。
vr3やってます、、、続編

んで、 vr1~vr2 の課題でありました箇所 ブレーキ側 OK
vr3やってます、、、続編

そして、こちら チェンジ側 これで出血は無かろう!( 詳細は、比較試乗会の記事を、、、チャンバー出血事件!)

らしくなって来でしょ! ここからの 曲げR を、まだ決めてません。

この後、直線的に、伸ばせば ブラタイプ に、、、ほぼクランク軸中心から R をとれば ホーネットタイプ にと、、、。

悩んじゃいませんが、出来てからの、お楽しみですね。

さて、今日は ゴミ出しの日ですが。 家の前に、このようなゴミが、、、びっくり
vr3やってます、、、続編

スラーリア、、、だそうで、、、なんだと思います?(男性には、縁が薄いでしょうね、これ)ひよこ
vr3やってます、、、続編

便秘内服液なのよ! (排便促進液剤か?) こんなの家の所に、鎮座なさってました!びっくり いらないですけど私、、、すでにカラですし下降
飲み方のアドバイス! 読めましたら、読んでくださいね。 用法、容量は正しくね、、、。くちびる

怒れるやら、笑えるやらで激怒あはは 楽しい一品!ご提供感謝!  しかし そのへんに置き忘れないでくださいね。 アナタのお役にたったでしょうからね。(笑)

では~(笑)


同じカテゴリー(チャンバー)の記事
いや~、、、
いや~、、、(2013-04-17 18:37)

修理完了、、、
修理完了、、、(2012-09-29 22:14)

ver-6、、、
ver-6、、、(2012-06-29 22:41)

この記事へのコメント
いや~!クランクケースや、アンダーフレームのクリアランスがシビアですね~。(写真の具合? もっとも動くところでないのでOKですかね)
これで、流血事件(?!)は解消ですね。
見た目もコンパクトな感じになるかと。

コブラタイプになるか、ホーネットタイプになるか、今後の展開楽しみです。
Posted by KANE at 2011年11月01日 01:05
kane様>

コメントありがとう御座います。

で、おはようございます!

今日もお仕事、頑張って!!

あんまりシビア過ぎてもね、、、。
放熱しますからね、そこんとこ考慮しなきゃですが、、、。
(場所よっては、耐熱バンテージ等必要かも)

そう、 ピーキーさんの、靴が、、、熱傷を、、、。

KSRの修理に、こられる時は、またご一報を!

では~。
Posted by 一期 at 2011年11月01日 08:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
vr3やってます、、、続編
    コメント(2)