引き続き、、、

SDR 200 用チャンバーの製作です。

昨日から、フランジの加工をしてますが、なんとか形に、、、。汗
引き続き、、、

そう、フランジ外周の トリム カット はさみ ハサミでチョキ、チョキいければ、楽だな~と思う作業! 無理ですが!!汗
引き続き、、、

アウター側&インナー側(割カラ―)ですね、ここまで来ました。
引き続き、、、

インナー側は、段付きを、削り、当たり面の仕上げを、この後します。にっこり
引き続き、、、

ひっくり返すと、こんな感じです。アウター側で、挟むようにインナー側を絞めこんでいきます。( ガスケットも忘れずに、、、)びっくり
引き続き、、、

インナー側の加工が、終わればエキパイ口元が、固定出来ますので取り回しの、検討がしやすいですね。

最初の振り出し方向から、曲げRの選択も、現物で合わせられますから、ありがたいです!

第一R~第二Rまでの、展開データは すでに出してありますので、フランジ加工終了後に、切り出していこうかと、、、。

いや~、乏しい設備で、やれることは限られますが、やれることは自分で!が 自分基本です。

設備が有る所に頼めば、良い事ですがね、ちゃんと こちらの意思が伝われば問題ないんですが、、、。
出来てくるまでの、待ち時間もありますしね、 なので当面は、自分基本で、いきます。

もっとも、無理な場合も有りますので、その時は、潔く発注ですね。

早くお客様に、作品(製品)をお届けしたいのですが、対象車両によっては お時間を頂く場合が、ありますので、
一様に 納期 なるものの設定は、しておりません。

ご迷惑を、お掛けしますが、何とぞご理解くださいね!


一期工房 (いちご こうぼう)          代表    原 田  


同じカテゴリー(チャンバー)の記事
いや~、、、
いや~、、、(2013-04-17 18:37)

修理完了、、、
修理完了、、、(2012-09-29 22:14)

ver-6、、、
ver-6、、、(2012-06-29 22:41)

この記事へのコメント
カットはコンターですか?

フランジの溝は旋盤ですか?

素朴な疑問です。
Posted by 今日も晴れ今日も晴れ at 2011年12月29日 01:43
今日も晴れ様>

こんばんは!

いえいえ、ごく普通に、ホームセンターなどで
売られているブツですよ。

本来は、木工用ですが、アルミ位まででしたら
替え刃を、選べばok!

フランジの溝は、旋盤など有りませんから、
ボール盤で、金属用の、円カッタ―を、使います。(2本刃)

勤めていた会社では、いろんな、工作器機を
使ってましたから、こういう時は、ありがたかったと、感じます。

後は、手作業になりますが、、、。

よろしいですか?

何かあれば、またぞうぞ。

では~。
Posted by 一期 at 2011年12月29日 02:52
このバイクのキャリパーブラケットは実は地元の有名チームのメカニックだった仲間が造ってくれたんです。

今回の一期さんの作業を見ていても感じるのですがハンドメイドやワンオフのパーツってとても温かさを感じますね。

今後も更に愛着が沸きそうでとっても楽しみです!!

こんな感じのはしゃぎ方ってしばらく忘れてたなぁ~
Posted by inoino at 2011年12月29日 05:51
 溝は円カッターとは思いもよりませんでした。

目標にたどりつくためにはいろいろな手段があることを忘れてました。

固定概念は工夫を生みだしませんね。

勉強になりました。ありがとうございます。

 inoさんと同じく、こんな話を聞くと、つくっている姿が身近に思い浮かばれます。

  「手作り。」

いいですね。
Posted by 今日も晴れ今日も晴れ at 2011年12月29日 08:35
inoさん>

おはようございます!

「キャリパー ブラケットの件」 そうなんですか! 素晴らしいですね!!

温かさを、感じる、、、ありがたい言葉です。

創り手として、嬉しくも、やる気がでますね!

ありがとうございます!
Posted by 一期 at 2011年12月29日 10:15
今日も晴れ様>

いや~っ、貧弱な設備を、さらしてしまいました。

良く言えば、 創意工夫 ですが、やはり設備が充実してることに、こしたことはありませんよ。

今の、現状で、やれる事はヤル!ですかね。

コメントありがとうございます!

また、何時でも、ご意見くださいね。
Posted by 一期 at 2011年12月29日 10:21
こんばんは、お疲れさまです。明日も仕事確定してるPEAKYです(笑)
想像からさほど遠くなぁですが、相変わらずアイデア満載の加工してますね。見習わなきゃ(^_^;)

春までにオリジナルパーツ3つが目標です(^_^)v
この先の作業も期待してますよ。
Posted by PEAKY at 2011年12月29日 21:53
ピーキー様>

こんばんは!

お疲れ様です。

明日も仕事確定してる 一期です(爆)

いやいや、苦肉の策かもですよ、他にヤリよう無さそうだし、、、。

ばらせる様にしておいた方が、修理加工もしやすいしね。

春までに>>
おお~っ、やりますな~!
良い傾向ですね、こちらも期待しちゃうよ~ん。(笑)
Posted by 一期一期 at 2011年12月29日 22:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
引き続き、、、
    コメント(8)