先日、(カブ ツー後) ハンター乗りの TJさんの愛車(CT110)のマフラー 前々からエキパイ後部の
割れ、排気漏れ等のお話しを、伺っておりましたが、今回の カブ ツー ではお話し出来ずお別れしましたが
連絡ありで、急きょ モト ピーキーさん まで

これですね、マフラー CT110の純正品 !

そう! この部分がね、逝っちゃうんで、、、もろもろ工夫されて排気漏れを、防いできてる訳で、、、

う~ん

大変でございます

全体的にはどうなの?で、、、

エキパイ第一Rですね、ここは焼けますので、酸化が進み錆やすい所、まだこの状態なら使えそうかも?

穴、、、空かないといいですね

フランジも
ボロボロ じゃ無いしね

まだ綺麗にしてませんが、良いんじゃない?外径 22.2mm 内径 19.8mm位 で 鈑厚 1.2mmかしらね
カブ マフラーですと、エキパイは 二重管になってますね( お借りしている 50 用では )

エキパイ中央部~第二Rへと~錆びている部分は、エキパイが立ち上がり最上部に~

マフラーbodyとエキパイ接続部、この前が、逝っちゃう所、ヒ―ト ガードのバンドが有るんですね

画像、上下逆ですが、ご容赦を、、、

後部ステーの前下、、、なぜここが錆びるの?裏側なら判るんですが、、、? こすっちゃいました?TJさん?

うう~ん、と 分析は続きます~~

裏側は、サスの逃げ加工が見られますね


この凹みの、前後に パーテーション(仕切り板)がはいっているようです

外観目視ですからね、割らないと判らないですね
TJ様には、いつも カブ ツーにて楽しく遊んで頂いております、感謝!
今回は、マフラー修理 では無く CT110マフラーを無償提供して頂き感謝です!(今後のマフラー製作の研究材料の一つとして
ご提供いただきました)
まずは、寸法取りからいきまして、その後割らせて頂きますね

実は以前、修理依頼のお話しは有ったのですが、現状確認、意見交換等した結果 修理しても 再発の恐れ大 でしたので
やむなくお断わりせざるをえず、TJ様には、申し訳なく思う気持ちもありました。
どの CTマフラーにも、同様な状態に陥ることが、判明し問題個所の改修が必要なんですが、、、
なお、CT用 マフラー製作するかは、まだ決めかねておりますが、プロト タイプ は良い機会ですので
製作するかも? です
形状的には、クラシック タイプ と似てますから、body の方は、良いかと、、、
