懐かしネタ、第三談、、、

オフロード熱も、ひとしきり落ち着き次は、、、汗
懐かしネタ、第三談、、、

これですね~。 RZ 350 ! いきなり ロード バイクが これ!!  バカですね~。温泉
懐かしネタ、第三談、、、

懐かしネタ、第三談、、、

この カラ―リング に、ヤラレちゃいました!おばけ (う~ん? 納車に五カ月待ちだったような? )下降

来た時は、そりゃ 嬉しいさ! で その日に、箱根までツーリング! やっぱり バカです!スタコラ

RZ250が、バカ売れしてましたからね、、、一緒はいや~! と言う事で 350 で決まり!!

そこそこ、慣らしは切り上げてっと、 全開 くれたら、、、軽い目眩が、、、どくろ 生きてて良かった~な瞬間でした上昇

スモークも凄かったけど、加速が異常で、まさに ナナハン キラー 当然信号待ちで、始まるわけですね、アレがスタコラ

確かに、負け知らずでしたね、この頃になると、多少イジリ始めてましたね。
パーツも豊富でしたしね、ここで、 チャンバー の出番です!

スガヤのチャンバーを、付けてました、 う~ん? 今思えばごく普通に、違和感無く、、、そんな感じか?
このバイクから、手を付け始めたのは、覚えてますね。キラキラ

今は、とても 乗れないな~、怖くて!

では~。



同じカテゴリー(懐かしネタ)の記事
そうでした、、、
そうでした、、、(2012-03-20 01:49)

あの~、、、
あの~、、、(2012-03-14 02:01)

んっ?
んっ?(2012-03-07 21:11)

次に、、、
次に、、、(2012-02-14 23:49)

最初に、、、
最初に、、、(2012-02-11 00:25)

この記事へのコメント
お~っ!ついに登場しましたね~!
350のこの青ライン(ソノート・カラー・・・ではないか)、カッコよかったです~!
一般には250が多く出回っていて、350は腕のある人が乗っていたイメージがあるります。
>ナナハンキラー・・・
この頃限定解除してGSX750Eに乗っておりましたが、確かに仕掛けられましたね~。
信号では負けませんでしたが(大体250でしたが)、箱根では(当時、横浜市民だったので)ではヤレました~↓

スガヤのチャンバー、定番でしたね。
ノーマルのゴモゴモいった独特のアイドリング音も結構脅威だったりして・・・、
「また来たか!」て、感じで・・・、

GSX750Eの加速も、見てくれに反して強烈でしたね!
未だに、初めって乗ったときの「これがナナハンだ!」と感動した加速感が忘れられません~!

おっと、また長くなってしまいましたね!
では~!
Posted by KANE at 2012年02月17日 09:53
kane様>

こんにちは!

GSX 750 E !ですか、でかいですよね!

750 と言えば、高校の時に、GT 750が
新車販売されていた記憶が、、、?(初期型)

「ウォ―タ― バッファロー」でしたっけ?
学校の近くの、販売店に行きましたね。

これも デカ~い!( 跨らせて頂きましたよ )
良い時代でしたね、店長さんの対応が、笑顔で好印象なのを、記憶してます。

長くなりましたね!失礼!

では~。
Posted by 一期 at 2012年02月17日 13:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
懐かしネタ、第三談、、、
    コメント(2)