bodyも加工して良かったんですが、インナー の加工上 body長 を変える可能性がありますので、インナーが出来てから決めます
前回の インナー と同形状ですが、排気の流れを変えてみます。
画像からお判りと思いますが、全体形状は c100 風で( カモメ ハン の古いの )いけたらと、、、でも違いますが! あくまで なになに風ですからね!
美しいです・・・・丁寧なお仕事ですね。
まるで工芸品のような感覚がします。
自分がラオスで乗っているKSR110ですが、先日マフラー交換をしました。
こちらで装着したマフラーのクオリティはというと、各部の溶接がつぎはぎだらけです。タッチペンで補修もしていないのでゆくゆくはここからサビが出るかも知れません。
バイク屋の取り付けもひどくてタイコを持つとガタガタ動いてしまうような有様です。
一期さんの技術を見ると、日本で冬眠中のXR230を持ち込んでマフラーをワンオフで作っていただけませんか?とお願いしたくなります。4stなんですけどね^^;
宇宙刑事様>
こんばんは!
ごぶさたしており、恐縮です。
KSR 110の件、了解しました、具体的にアドバイスやお手伝いできず申し訳なく感じております。
KSR-2でしたら、お勧めのマフラー等、即答、出来たのですが、、、私が製作してますマフラー(チャンバー)も含めて。
購入されたマフラーの出来具合も了解です!
サウンドは(音)どうでしょうか?
取り付けの不具合も、ただ付いていれば良い、みたいな感じですね。
勿論、無理に高値のマフラーを求めなくても、良いでが、安かろうと金銭を払う訳ですからね、ちゃんとするべきですね。
その場でクレームを出せる状態なら、言ってあげましょうね、その方が相手の為になるんじゃないかと、、、。( お話しの内容ですと、ダメな感じがしますが、、、)
あっ、コメントありがとうございます!
がぜん元気の出るお誉めのお言葉、感謝いたします!!
4ストのマフラー製作は、初めてですが、カブ のマフラー製作させて頂き、プロト タイプ なのですが、良い結果となりそうです。
XR 230 もお持ちなんですね、良いですね~。
冬眠させておくにはもったいないですね。
ワンオフで>>
ありがとうございます!
私の創るマフラーで宜しければ、あたりまえですが、頑張って製作させて頂きますよ。(笑)
是非、こちらに帰られた折には、遠慮なくご一報くださいね、( メールでも良いですよ )
「 ichigo-koubou@cat.tnc.ne.jp 」
楽しいお話しが出来れば幸いです。
お仕事大変でしょうが、大事無いようにお祈りしております。
遊びに来てくださいね!
では~。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる